ビジネスカードとユーザーがもっとつながる

{$画像説明}

投稿日2025.05.28

最終更新日2025.05.29

カード利用明細とCSVデータが合わない!チェックするポイントは?

クレジットカードの利用明細とCSVデータが一致しないと、不安になりますよね。特に、リアルカードを発行している場合、追加発行費用がウォレットから直接引き落とされることがあり、これが原因で明細とCSVデータに差異が生じることがあります。この記事では、その場合に考えられる原因と、利用履歴を確認する方法を詳しく紹介します。

カード利用明細とCSVデータが一致しない!考えられる原因は?

カードの追加発行(リアルカード)をしている場合、カード発行手数料として900円(税抜)がかかります。追加発行費用は与信利用中(与信枠からの引落)でもウォレットから直接引き落としがされるため、各カードの利用明細には紐づかず、金額の差異が発生する場合があります。

 

利用履歴の確認場所は?

各カードの利用履歴を見たい場合と、リアルカードの追加発行費を含めた利用履歴を見たい場合のそれぞれについて、どこで確認できるか紹介します。

 

各カードの利用履歴のみを見たい場合

カード自体の利用明細を見たい場合は、ホームの利用履歴の「取引」ボタン>「利用明細」ボタンから確認できます。各カードの利用履歴を見たい場合の詳細はこちら

リアルカードの追加発行費用を含めた履歴を見たい場合

リアルカードの追加発行費用を含めた履歴を見たいときは、ホーム画面の「取引」ボタン>「入出金履歴」ボタンから確認いただけます。CSVでダウンロードすることもできます。
ウォレット全体の利用履歴を見たい場合の詳細はこちら

 

それでも解決しない場合は?

1. マネーフォワード Pay for businessにログインし、サービス画面の右上にある「?」のアイコンをクリックします。

2.「お問い合わせ」をクリックします。

3.「リクエストを送信」画面で「件名」と「説明」を入力し、「送信」をクリックします。

▶︎詳細のガイドはこちら

 

まとめ

カード利用明細とCSVデータの不一致は、リアルカードの追加発行費用がウォレットから直接引き落とされることが原因かもしれません。各カードの利用履歴を確認したいときは、ホーム画面の「一覧を見る」ボタンからCSV出力をしてみてください。また、リアルカードの追加発行費用を含めた履歴を確認するには、ホーム画面の利用履歴から明細をチェックできます。これらの方法を使って、スムーズに利用履歴を確認し、安心して経費管理を進めていきましょう。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。