ビジネスカードとユーザーがもっとつながる

{$画像説明}

投稿日2025.04.01

最終更新日2025.05.29

自動車税の支払いもクレジットカードで!支払い期日やクレカ納付の方法は?

自動車税とは?支払い期限はいつまで?

自動車税は、自動車の所有者などに対して自動車の排気量に応じて課税される地方税の一種です。2016年度の税制改正を受け、地方自治体により2017年から自動車税の納付をクレジットカードで行えるようになりました。地方自治体によってはクレジットカードで納付できない場合もあります。

自動車税は原則5月31日までに納付する必要があります(5月31日が土日・祝日の場合は延長)。また、地域によっては期限が異なったりする場合もあります。車検証に登録されている住所宛に例年5月上旬頃納付書が届きます。締め切りを守って納税をしましょう。

自動車税はいくら?一覧表で確認

自動車税は、普通乗用車の場合自動車の排気量に応じて金額が変動します。 また、2019年10月に税制が改正されたため、新車登録をいつ行ったかによっても金額が変わります。 軽自動車の場合は例外で、購入時期にかかわらず金額は変わりません。

〈軽自動車の場合〉

2019年9月30日以前に購入2019年10月1日以降に購入
10,800円10,800円

〈普通乗用車の場合〉

排気量によって金額が異なります。

排気量2019年9月30日以前に購入2019年10月1日以降に購入
1,000cc以下29,500円25,000円
1,000cc超 1,500cc以下34,500円30,500円
1,500cc超 2,000cc以下39,500円36,000円
2,000cc超 2,500cc以下45,000円43,500円
2,500cc超 3,000cc以下51,000円50,000円
3,000cc超 3,500cc以下58,000円57,000円
3,500cc超 4,000cc以下66,500円65,500円
4,000cc超 4,500cc以下76,500円75,500円
4,500cc超 6,000cc以下88,000円87,000円
6,000cc超111,000円110,000円

参照:東京都主税局 自動車税種別割


クレジットカードで自動車税を納付するメリットとデメリット

自動車税をクレジットカードで支払うにあたってメリットおよび注意点があります。以下に紹介します。

メリット

・時間や場所を問わず納付できる

・クレジットカードのポイントを獲得できる

・現金がなくても納付できる

・分割払いやリボ払いなどの支払方法を選べる

デメリット

・手数料がかかる

・納税証明に時間がかかる

・コンビニでは自動車税クレジットカード納付はできない


自動車税をクレジットカードで納付するやり方は?

自動車税のクレジットカード納付は、地方税お支払サイト」「F-REGIモバイルレジなどから、インターネット上で行うことができます。自分の自治体がどの支払方法を採用しているか確認して納付しましょう。

〈地方税お支払サイトの使い方ガイド〉
支払い方法については、以下の動画でも確認ができます。



まとめ

自動車税の支払いにクレジットカードを利用することで、従来の手続きよりも手軽に納付が可能となりました。インターネットを通じて、時間や場所を問わずに支払いができるため、忙しい日常の中でも効率的に手続きを進めることができます。地方自治体によって対応が異なる場合もあるため、事前に確認することが重要です。クレジットカードを活用して、よりスマートに自動車税を納付し、快適なカーライフを送りましょう。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。