ビジネスカードとユーザーがもっとつながる

{$画像説明}

投稿日2025.05.28

最終更新日2025.05.29

与信審査ができない!チェックするポイントは?

与信審査の申し込みがうまくいかない場合、さまざまな要因が考えられます。特に、クラウド会計や確定申告サービスを利用している場合、特定の設定や連携が必要です。この記事では、与信審査の申し込みができない際にチェックすべきポイントを詳しく解説します。

与信審査の申し込みができない要因

与信審査の申し込みができない場合、利用しているサービスごとに要因が違います。それぞれの場合について、チェックするポイントを紹介します。

 

銀行口座が連携できていない

「マネーフォワード ビジネスカード」で与信審査を申し込むためには、「マネーフォワード クラウド会計・確定申告」で銀行口座を登録する必要がありますまた、「マネーフォワード クラウド」の有料プランを契約していなくても、クラウド会計・確定申告の「データ連携」機能は使えます。

クラウド会計・確定申告との連携方法や銀行口座の登録方法は以下のガイドをご覧ください。
「新規登録」画面の使い方はこちら

 

管理者や事業主のアカウントでログインしていない

与信審査の申し込みは、法人なら「管理者」ロールのユーザーのみ、個人事業主なら事業主のみ可能です。それらのアカウントでログインしているかを確認して、再度与信審査の申し込みをしてください。

ユーザーのロール(権限)の詳細についてはこちら

 

クラウド会計・確定申告のオーナーを招待していない

「マネーフォワード クラウド会計・確定申告」のオーナーとマネーフォワード Pay for Businessの管理者または事業主のアカウントが同じでないと、与信審査の申し込みはできません。
アカウントが同じでない場合は、Pay for Businessにクラウド会計・確定申告のオーナーを招待してください。

ユーザーの招待方法はこちら

 

API連携に時間がかかっている

マネーフォワード クラウド会計・確定申告の連携と銀行口座の登録が完了しているのに与信審査を申し込めない場合は、API連携に時間がかかっているかもしれません。

連携をしてから3時間ほど時間をおいて、再度与信審査の申し込みをしてください。

 

クラウド会計Plusを利用している場合

 

外部データが連携できない

「マネーフォワード ビジネスカード」で与信審査を申し込むためには、「マネーフォワード クラウド会計Plus」で外部データとの連携が完了している必要があります。

外部データの連携方法についてはこちら

 

外部データ紐付けユーザーが登録されていない

クラウド会計Plusで外部データを連携するためには、「外部データ紐付けユーザー」が登録されている必要があります。

「外部データ紐付けユーザー」の設定方法についてはこちら

 

それでも解決しない場合は?

以下の手順でコンタクトセンターへお問い合わせください。

1. マネーフォワード Pay for businessにログインし、サービス画面の右上にある「?」のアイコンをクリックします。

2.「お問い合わせ」をクリックします。

3.「リクエストを送信」画面で「件名」と「説明」を入力し、「送信」をクリックします。
 
▶︎詳細のガイドはこちら
 

まとめ

与信審査の申し込みができない場合、クラウド会計や確定申告サービスの設定や連携に問題があることが多いです。銀行口座の連携や管理者アカウントでのログイン、API連携の時間など、確認すべきポイントをしっかりとチェックすることで、スムーズに審査を進めることができます。この記事を参考に、必要な設定を確認し、与信審査を無事に完了させましょう。

 

 

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。